(1)校訓 「自主・創造・友愛」
~ 自ら考え、自ら創造し、友を愛する人間を育む ~
~ 責任と自主規制に基づくリベラルな校風を創る ~
(2)スクール・ミッション
リベラルな校風のもと、予測困難な時代を主体的に切り拓くため、地域や産学官と連携・協働したキャリア教育等を推進し、確かな学力と郷土愛に溢れる豊かな人間性を培い、課題を解決に導く高い思考力をもって新たな価値を創造できる人材を育成します。
(3)スクール・ポリシー
◆グラデュエーション・ポリシー(育成をめざす資質・能力に関する方針)
豊かな教養と発想、前に踏み出す行動力をもち、多様な他者と協働しながら社会に貢献する資質・能力を育成します。
多面的・多角的に物事を捉え、論理的思考力をもって課題を粘り強く追究していく力を育成します。
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
学びに向かう意欲を高め、自ら主体的に学ぶ力を養うため、キャリア形成に向けた多様な学びの機会を提供します。
豊かな教養と高い思考力を養うため、各教科のバランスの取れた学習の基礎の上に進路希望に応じた幅広い選択科目を設定し、より深い学びの機会を提供します。
自ら問いを発見し、課題を解決する道筋を立て、考察した結果を表現し伝える力を養うため、地域をフィールドにしたリアルな体験を通した探究的な学びを重視します。
◆アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れに関する方針)
大学等への進学に向け、幅広い知識と高い思考力を身に付けたい生徒を募集します。
教職員や生徒同士だけでなく、地域社会の様々な人たちと関わりながら展開される学習活動に積極的に取り組む生徒を募集します。
郷土を愛する心をもち、他者を尊重し、相手のことを考えて行動ができる生徒を募集します。
(4) 令和6年度重点目標
生徒に身に付けさせたい力を明確にした特色ある教育活動の展開
生徒一人ひとりの強みを生かして希望する大学に進学できる学校づくり
・探究的・課題解決的授業による学力の向上
・探究的学習の基盤となる教科の知識と論理的思考・表現スキルの重視
すべての生徒にとって安心して通学できる学校づくり
・責任と自主規制に基づく規範意識と人権意識の醸成
・授業その他の教育活動のユニバーサルデザイン化への挑戦